top of page

サウンドアトリエomoinomichiのサービスをリリースしました

トビツカモエ

2025年8月15日



皆さん、こんにちは。

omoinomichiのトビツカモエです。


この度「サウンドアトリエomoinomichi」というサービスをリリースいたしました!


今回は「サウンドアトリエomoinomichi」がどんなサービスなのか、私たちがどんな想いでこのサービスを作ったのかをお話しさせてください。



サウンドアトリエomoinomichiって何?


サウンドアトリエomoinomichiは、あなたの「伝えたい想い」を『音』という表現で形にするオーダーメイドのアトリエです。


私たちは個人の方から企業・おひとりで事業をされているフリーランスや個人事業主の方・お店のオーナー様まで。

あらゆるお客様のあなたの声・あなたのメッセージ・あなたの物語にじっくり耳を傾けます。


そしてその「想い」に光を当て、世界に一つだけの音声コンテンツを制作します。

具体的には、以下のような「音声作品」を心を込めて作り上げていきます。


・商品の魅力を深く伝える音声コンテンツ

・あなたの代わりに語りかけるナレーション音声

・WebサイトやSNSで定期的に発信する音声コンテンツ

・リスナーと長期的に関係を築くポッドキャスト番組の制作・編集


など、多岐にわたるニーズにお応えします。


オンラインでの丁寧なヒアリングを通じて、あなたの「声」と「想い」を厳選したBGMや環境音・効果音と繊細に融合させ、一つの美しい音声作品へと仕上げていきます。



このアトリエに込めた想い


「伝えたい想いはたくさんあるけれど、どう表現したらいいだろう?」


そんな風に感じたことはありませんか?

私たちの想いは、時に言葉だけでは伝えきれない深さを持っています。


私たちはこのサウンドアトリエomoinomichiを通じて、まさにその「伝えきれない想い」に寄り添い、聴く人の心に深く響く「道」を共に探し、最高の形でお届けしたいと思っています。



なぜ、「音」にこだわるのか?


私たちが「音」にこだわるのには、いくつか理由があります。


1.もっと手軽に、誰もが利用できるように

映像コンテンツが主流の現代ではありますが、本格的な映像制作は時間も費用もかかりがちです。

しかし音声コンテンツならより手軽に、そして費用を抑えて高品質な作品を制作できます。

誰もが気軽に、自分の想いを表現できる機会を提供したい。

それが私たちの願いです。


2.顔出し不要で、心理的負担を軽減

「自分の想いを伝えたいけれど、顔出しはちょっと…」

そう感じる方も少なくありません。

音声コンテンツなら顔を出す必要がないため、心理的なハードルがぐっと下がります。

安心してあなたの「声」と「想い」に集中できます。


3.表現の自由度が高い

音だけの世界だからこそ想像力を掻き立て、より自由でクリエイティブな表現が可能です。

BGMや効果音・環境音の組み合わせによって、無限の感情や雰囲気を生み出し、聴く人の心に深く訴えかける作品を創り出すことができます。


4.新鮮で、記憶に残るアプローチ

動画コンテンツがあふれる今、「音」を主役にしたアプローチは非常に珍しく、新鮮に映ります。

あなたの「声」と「想い」が他とは違う形で届けられ、聴く人の記憶に深く刻まれることでしょう。



町の音屋さんになりたい


昔ながらの町の電気屋さんのように、みんなの町の音屋さんというイメージでサービスを気軽に使ってもらえたらなと考えています。


音声を使ったコンテンツを作りたいと思った時に、具体的なアイデアがなくても気軽に声をかけてもらえる存在になりたい。


「こんなことしてみたいんだけど、なんかいいアイデアある?」


縁側でお茶を飲みながらアイデアを話し合う感じで、作品制作のアイデアを膨らませていきたい。


それが私たちの目指す世界観です。


音の力で、あなたの想いをより多くの人へ。

そして、その想いが未来へと繋がるように。


あなたの「想い」が音を通して、新たな未来への「道」となりますように。


ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。





bottom of page